【いいじまの3月】Photo Diary /前田さん編

「IIJIMA NOTE」では、飯島町の魅力をさらに深く、身近に感じていただくため新たに5名の『フォトアンバサダー』の皆さんをお迎えして活動しています。
四季折々の飯島町の景色や日々の光景、おすすめのお店や場所など”いいじま”やその近隣に暮らす『フォトアンバサダー』の皆さんの写真を通してお伝えしていきます。
【藤巻川沿いの桜並木】
3月19日、季節外れの雪が降りました。

南岸低気圧によって、長野県全域に夜半から雪が降り、朝には一面の銀世界が広がっていました。
飯島町も重たい雪が木々に積もり季節外れの美しい景色を作り出しました。



写真は藤巻川の桜並木です。
もうすぐ4月になれば美しい桜が咲き、淡い桜色の花の下をたくさんの人々が花見に訪れます。


そんな春の直前に樹氷のように真っ白な桜の並木もとても美しいものです。



藤巻川
所在地:長野県上伊那郡飯島町田切2659番地
【大宮七窪神社】
雪の大宮七窪神社です。

御祭神は建御名方命、天照皇大神、誉田別命の三柱。
境内は八幡宮、伊勢宮、諏訪営の三殿が並んでいます。



建立の年代ははっきりしていませんが江戸時代初期と言われているそうです。


雪で白く彩られた境内は静寂に包まれ、りんとした空気が流れていました。


大宮七窪神社
所在地:長野県上伊那郡飯島町七久保3423番地
【千人塚公園】
千人塚公園。季節外れの雪により、とても静かでした。



雪が降る城ヶ池には鴨が寒そうに浮かんでいました。

キャンプ場も境界もわからないほど真っ白くなり、広いグラウンドのようです。

あと一月もたてば多くのキャンパーで賑わうことでしょう。


千人塚公園
所在地:長野県上伊那郡飯島町七久保3017番地124
WEBサイト:千人塚公園
Instagram:千人塚公園official
IIJIMA NOTEとフォトアンバサダーの皆さんのInstagramもぜひごらんください。