いいじまの日々

My 米 makes us happy 「第6話 精米編」

2024.12.24
My 米 さん

こんにちは。私たちは、飯島中学校3年の総合学習、米作りグループです。
このブログを通して、若い世代の方々に、農業に興味をもってもらいたいと考えています。
これからの投稿では、私たちが行なっている、米作りの作業の様子・感じたこと・稲の成長の様子・農業の魅力などについて、写真とともに発信していきます。


今回は、精米編です。
稲刈りが終わると、刈ったお米を精米します。精米までの流れには、選別・玄米にする・30kgずつ袋わけする必要があり、袋わけした玄米を必要な分だけ、精米します。

選別のようす

座光寺農園では、この作業を全て機械で行なっているため、私たちは機械でどのように行なっているかを見学しました。
30kgにするのも機械が量ってくれるので、とても作業が効率よく進められます。しかし、機械は買うためのお金がかかるというデメリットもあります。

袋分けのようす
精米のようす

精米をした後は、パッケージに入れて、My米のシールを貼って完成です‼︎

Instagramにてコメ作りの様子を配信中!

My 米 makes us happy 過去の記事はこちら:

この記事を書いたライター
ライター

飯島中学校三学年「米作りグループ」My 米

RECENT POSTS

2025.01.07
【いいじまの1月】Photo Diary /前…
2024.12.27
My 米 makes us happy 「最終…
2024.12.27
My 米 makes us happy 「第7…